[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わかります~^^*
私もご飯作るときに、あと足りないのはたんぱく質だなぁとか思って作っています。
最終手段でお味噌汁に入れて豚汁にしたり、野菜が足りない日にはけんちん風にしたり。
お雑煮、美味しそうですね~。
いいなぁ。
ゆっくりされてきたんですねぇ♪
昆布茶ってお料理にも使えるんですよね~!
ふじっこの塩昆布も、同じようにお料理に活躍します^^。
おいしそうなほっこりお雑煮、この写真だけでも充分、
まったりとした幸せな時間が伝わってきますよ~!
ポパイスープ、栄養バランスもよくておいしそう♪
私も、量を大目に作らない時は深めのフライパンであれこれ
作っちゃいますよ^^。便利でいいですよね♪
こんばんは!
お雑煮とても美味しそうですね♪
昆布茶を使用してるのですね。
私も食べたいよ~
よっし!私もトライしてみます☆
★かぐやひめさんへ
栄養のこと知っているわけじゃないけど、
バランスよく食べるための目安にしてますヽ(。・ω・。)ノ
ひとつの料理に全部入れちゃうとラクチンですよね♪♪
田舎では心も体もゆっくりとできました。
やっぱたまにはこんな時間があればいいなぁ~
★ぽぱいまみぃさんへ
『昆布茶』ってよく他のレシピにも書いてあったけど、
ないからって無視しちゃってましたぁ
なめたらダメですね!!
ほんとに美味しかったです。
ふじっこの塩昆布っていうのも同じ感じで使えるんですね(^^)
フライパン、大き目のを買ったら、
フライパンにも中華なべにも普通の鍋にもなって大助かり!
他のお鍋の出番がないくらい使ってますよ♪
★サユサユさんへ
こんにちは♪
ビックリしたけど、昆布茶お雑煮にぴったりでした☆
祖母が言うには「昆布茶だけでもいいくらい」だって!
お料理の最後に入れるそうですよ。
おいしいから是非やってみてください♪♪
わあ~またまた紹介してくださって。。ありがとうございます♪
美味しかったですか~??よかったです☆
鶏肉入れればまとめてタンパク質も採れていいですね(*^_^*)
フライパンも大活躍ですね☆
お雑煮は地域によって全然ちがいますもんね♪
うちは博多なので「あご出汁」です(^-^)
★あやさんへ
いつも報告なしでごめんなさい。。
また使っちゃってます(^^)
このスープ簡単なのにめっちゃ美味しいねぇ~♪♪
ほうれん草嫌いでも飲めちゃうのも納得!!
『あご』って飛魚のことなんだね☆
煮魚では食べたことあるけど、汁物にしちゃうのかぁ
いいだしがでそう(^^)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R