忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麩のヘルシー卵丼

2007_1009_dinner
簡単度:(麩のヘルシー卵丼)★★★★★

この前美容師さんに頂いた雑誌『サンキュッ10月号』に載っていたレシピです。
こうちゃんサンのレシピ特集だったんですが、
ブログから発信されているみたい!
見つけたのでリンク貼っておきます▼
[:パソコン:] じゅわっと染み旨!麩のヘルシー卵丼|こうちゃんの簡単料理レシピ

せっかく書いたから消さずにおいときます▼
麩のヘルシー卵丼[4人分]
麩 40g、醤油 大さじ5、みりん 大さじ4、砂糖 大さじ2、だし汁 1 1/2カップ、タマネギ 1玉、卵 6個
1.2cmにカットした麩に水を充分吸わせてもどし、手で絞ってよく水気を切っておく。2.フライパンに醤油、みりん、砂糖、だし汁と、1cmの幅に切ったタマネギ、麩を入れて強火にかける。3.煮立ったら中火にしてタマネギに火を通す。4.タマネギが薄く色づいたら、溶き卵2個分を入れて蓋をして半熟にする。5.溶き卵4個分を入れて蓋をして1分間火を通し、ご飯の上に盛り付けてできあがり。

このレシピ、一件お肉が入っていると思いきや、『麩』です[:ラブ:]
食べたら「お麩だ!」って分かるけど。
ちょっとビックリさせたいときにどうぞ(^^)

人気blogランキング ブログ検索エンジン にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ にほんブログ村 OL日記ブログへ
PR

出雲そば+ピーマンのベーコン炒め

2007_1007_dinner
簡単度:(出雲そば)★★★★★ (ピーマンのベーコン炒め)★★★★★

お土産にもらってこの間も作った出雲そば。
今度は卵を入れてみたら相性抜群♪♪
今度はそば湯も楽しみましたぁ☆

付け合せは残り物のピーマンとタマネギとベーコンを塩コショウで炒めたもの。


この間、須磨海浜水族園に行ってきました♪♪
長年神戸に住んでいて一回も行ったことがなかったんです。
[:パソコン:] 須磨海浜水族園

水族館1
水族館2

熱帯魚はめちゃめちゃキレイ!!(写真はボケちゃった[:汗:])
お盆に見たのにまた見たイルカショーは、城崎とは一味違う迫力満点の華麗なジャンプがステキでした♪

うなぎ
うなぎに癒されて。

ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュに食べられました。
少し前にTVでよく紹介されてたけど、皆さんは知ってますかー????
初めこしょばいけど病み付きになりますね、コレ。

人気blogランキング ブログ検索エンジン にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ にほんブログ村 OL日記ブログへ












" dc:identifier="http://bangohannikki.kakuren-bo.com/%E5%92%8C%E9%A2%A8/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E3%81%9D%E3%81%B0%EF%BC%8B%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%82%92%E3%82%81" /> -->

あさりピラフ+チンゲンサイのひき肉炒め

2007_1005_dinner
簡単度:(あさりピラフ)★★★★★ (チンゲンサイのひき肉炒め)★★★★★

あるコミュニティで目をつけて、挑戦のタイミングを待っていた『あさりピラフ』☆
超簡単なんです♪♪
パスワードのいるページなので、リンクできないのが残念ですが。。
ラブさんという方の紹介でした!

まず、お米とマ・マーの『あさりコンソメ』を用意します。
お米三合に対し、このパスタソースを混ぜて炊くだけ!
私はバターとドライパセリを入れました。
薄めの味です。

これにシーチキンとかお野菜を入れる方もいらっしゃるようです。

ってこんなにオススメしたけど、私はコンソメ味があまり好きじゃないみたい。。↓
残念(i_i)
でもそのコミュニティでは好評で人気でしたよ~



これは美味しかった↓↓

チンゲンサイのひき肉炒め
チンゲンサイ 5株、豚挽き肉 100g、練り生姜 1かけ分くらい、ゴマ油 大さじ1、酒 大さじ6、醤油 大さじ2、オイスターソース 大さじ1、胡椒 少々
1.チンゲンサイは2~3つに切る。2.フライパンにごま油を熱し、チンゲンサイの茎を炒める。油が回ったら酒を振り、蓋をして蒸し煮にする。3.しんなりしたら生姜、挽き肉を加えて炒め、さらにチンゲンサイの葉先を加えて炒める。4.醤油、オイスターソース、胡椒を加え、全体に味がからまったら器に盛る。


人気blogランキング ブログ検索エンジン にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ にほんブログ村 OL日記ブログへ









" dc:identifier="http://bangohannikki.kakuren-bo.com/%E5%92%8C%E9%A2%A8/%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%8A%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%95%EF%BC%8B%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%8D%E8%82%89%E7%82%92%E3%82%81" /> -->

フライパンだけで作るカレーピラフ

2007_1004_dinner
簡単度:(カレーピラフ)★★★★☆

今日は久しぶりに行った美容院で、新しく担当になった美容師さんと話がはずむうちにオススメの雑誌を頂いちゃいました♪♪
『サンキュッ』ていう雑誌[:ぴかぴか:]
節約レシピとかメタボリック防止レシピ、収納のアイデアまで載ってる♪♪
情報多くて390円だからその美容師さんのオススメの雑誌なんだそうです。

今日はその中からカレーピラフをつくりましたぁ[:チョキ:]
カレーがまだ少し余ってたからカレー粉の代わりに使ってみた。

お米から作れるからラクチン♪♪

カレーピラフ
米 2カップ、ニンニク 小さじ2、タマネギ 1/2玉、鶏ムネ肉 1/2枚、ミニトマト 適量、ピーマン 2個、卵 1個、バター 大さじ2、水 3/2カップ、顆粒コンソメ 大さじ1/2、カレー粉 大さじ1、塩コショウ 少々
1.鶏肉は食べやすい大きさに裂き、塩コショウを振っておく。2.タマネギとニンニクはみじん切りにしておく。3.フライパンにバターを熱し、2番を入れてしんなりするまで炒める。4.米を加えて油がなじむまで炒める。5.水、コンソメ、カレー粉、塩コショウを加えて混ぜる。6.洗ってアルミホイルに包んでおいた卵をフライパンの真ん中に置く。7.ご飯の上にお肉を並べる。8.ミニトマトも同様に並べる。9.強火にかけ、ひと煮立ちしたら蓋をして弱火にし、15分ほど火にかける。10.火を止めて、四角くカットしたピーマンを並べ、10分ほど蒸らす。11.卵を取り出して皮を剥き、輪切りにして並べる。
(サンキュッ 2007年10月号 『肉だんごのせカレーピラフ』を鶏肉で作りました♪)

卵の輪切りがうまくいってないのはいつものことですね。。
反省。。

最近おかずの量減らしたから、それだけで節約にもダイエットにもなってる気がする。。
今までどれだけ食べてたんだろー[:あせあせ:]

人気blogランキング ブログ検索エンジン にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ にほんブログ村 OL日記ブログへ

初代芸人料理王★バナナマン設楽さんのカレーライス

2007_1002_dinner
簡単度:(設楽さんのカレーライス)★★☆☆☆

初めて!最初から最後まで一人でカレーライスを作りました。
なんだか機会がなくって[:くもり:]

でも作るとしたらこのカレー!って決めてました。
[:パソコン:] バナナマン 設楽さんが作ったカレーのレシピ|教えて!goo
今年の初め頃TBSでやってた番組『激突グルメ 芸人料理王決定戦 2007ウマイド美食祭り!』で絶賛されてたバナナマンの設楽統さんのカレーのレシピ♪♪

ナスと挽き肉とシメジのよくあるカレーに、ほんだしスティックとパルメザンチーズを入れるみたい▼
設楽家特製 特濃ヘルシーカレー
(1)ひき肉(牛、豚のあいびき)とたまねぎ半分をみじん切りにしたものをバターふたかけらと油で炒めます。 ここで、塩・コショウで味つけ
(2)しめじ、ナスを別々に油で炒める。じめじは焼き目がつく程度、ナスはカレーに入れると形が崩れやすいのでここでは少な目の油で軽く炒める
(3) (1)のなべに水を入れて煮込み始める
(4)沸騰して少ししたら、なべに(2)のしめじとナスをいれる。そして市販のカレールー(設楽家は熟カレー)を加える。カレールーは多め(濃い目)が良いといっていました。←このへんは好みの問題といっていました
(5)ほんだしのスティック?(粉状のダシのことだと思います、多分)を半分、あとパルメザンチーズを表面が見えなくなるくらい?入れる
(6)煮込んで出来上がり
教えて!gooから引用)

熟カレーが売ってなかったから二段熟カレーで作ってみた!
おいしかったです[:ラブ:]

2007_1003_dinner

これは二日目のカレー[:ぴかぴか:]
できたても好きだけど二日目はやっぱおいしい♪


グリコ 2段熟カレー 8皿分(4皿分*2パック) 中辛
価格: 205円 (税込 215 円)
設楽さん愛用のカレールーは中辛。
楽天で買う



【今日の材料】合挽き肉 ナス シメジ ニンジン タマネギ マーガリン 塩コショウ 二段熟カレー だしの素 パルメザンチーズ

人気blogランキング ブログ検索エンジン にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ にほんブログ村 OL日記ブログへ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[02/19 maorinh]
[02/18 のら]
[10/05 toypoo]
[02/21 maorinh]
[02/21 かぐやひめ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R